メーリングリストの使い方

グループを運営していくうえで、メーリングリストは非常に役立つツールです。そのためこのメーリングリストの使い方しだいで、そのグループの活動内容が決まってくるといえるかもしれません。ここでは、はじめての先生方のためにメーリングリストの基本的な使い方をご紹介しましょう。

メーリングリストの使い方は、大きく2つのタイプに分けられます。ここでは代表的な例として2つのタイプを紹介しますが、それ以外にもグループの個性に合わせた独自の使い方をしているメーリングリストはたくさんありますので、形にとらわれることなく、使い方しだいでどんどんアレンジしてみてください。
また、グループメンバーとして参加するときには、神奈川県歯科医師会会員はもちろん、非会員の方のアドレス登録は可能です。しかし、管理者としては県会員のみの設定です。

メーリングリストの代表的な2つのタイプの活用法をご紹介します。
■仲間と楽しくおしゃべりするためのメーリングリスト
■情報をやり取りするためのメーリングリスト

メーリングリストの活用法

気軽におしゃべりするためのコミュニケーションの場として、メーリングリストを利用する使い方です。たとえば歯科大の同窓生で作ったグループや、サークルの連絡用として作られたグループでは、メーリングリストをこのような用途に使うことが多いようです。もちろん、数人の親しい仲間だけを集めたグループで、気軽におしゃべりするためにメーリングリストを利用するという使い方もできます。

■ 自分たちのグループを作ろう
同じテーマに興味を持っている仲間が集まって作られた研究グループや地域歯科医師会委員会などでは、1つのテーマに対して情報を中心としたさまざまなやり取りがなされます。その情報やテーマを公開し、議論を重ねていく手段としてメーリングリストを利用する使い方です。また、この応用として、同じ部署で仕事の情報を共有するためのメーリングリストを作成すれば、ビジネスで利用することも可能です。

まずは参加してみよう
・ 自分たちのグループを作ろう