矯正歯科治療で大切なこと

それは治療のゴールを決めること

歯がふぞろいだったり、上下のあごの歯並びがきちんと噛み合わなかったりする状態を歯科の専門用語で「不正咬合(ふせいこうごう)」といいます。
こうした場合、食べものをしっかり噛むことができない、歯槽膿漏(しそうのうろう)になりやすいといった機能的な問題はもとより、ご本人が「見た目が悪い」と悩むといった審美的な問題が生じます。
矯正(きょうせい)歯科治療は、不正咬合を治し、きちんと噛み合う、きれいな歯並びにする歯科治療です。
ここでは、歯科医師(矯正医)の立場から、矯正歯科治療を希望される患者さんに、ぜひ知っておいていただきたいことをお伝えします。

矯正歯科治療でどんな自分になりたいか

矯正歯科治療を希望される患者さんの関心は、どんな装置を使うのか、歯を抜くのか、治療期間はどのぐらいかといったことに向きがちです。
しかし、こうしたことはすべて治療のゴールに到達するための「手段」にほかなりません。
矯正歯科治療に臨む上で大切なことは、患者さんと矯正医がインフォームド・コンセント(説明と同意)の場で治療のゴールを明確に定め、共通認識とすることです。
治療のゴールは精密検査と診断に基づき定めます。
その上で、ゴールにたどり着くために最適な装置や手段を選択し、施術するという手順で治療を進めていきます。この場合、永久歯を抜歯することも多いですし、費用もそれなりにかかります。

「ゴールのない治療」に迷い込むリスクとは

これに対し、「歯を抜かないで治療したい」「取り外し式の装置だけで治療したい」といったように、ゴールより手段を優先して治療した場合、「治療が終わったときに歯があるところがゴールです」という本末転倒な結果を招くことがよくあります。
もちろん、十分な臨床経験を持つ先生が検査・診断に基づいてゴールを定め、信念に基づいて手段を優先しているのであればよいのですが、
矯正治療の経験があまり豊富でない先生が手段を優先して矯正歯科治療を行った場合、ゴールがない治療となる可能性が少なからずあります。
患者さんのご希望が、例えば「横顔美人になりたいので、そのために必要な治療を受けたい」というようにゴールに関することであればよいのですが、
「床矯正だけで治したい」「アライナーで治したい」「絶対に歯を抜かずに治したい」という手段に関するご希望が入ってくると、ゴールのない治療に迷い込むおそれがないとはいえません。
治療の方法によっては、当初のゴールに到達しないということもありうるのです。

患者さんのご希望と治療のゴールに違いがある場合

患者さんのご希望と矯正医が提示する治療のゴールに隔たりがあった場合、どうなるかを考えてみましょう。
たとえば、患者さんが「抜歯しないで横顔美人になりたい」という治療成果を期待されているとします。
精密検査・分析の結果、「抜歯しないと横顔の美しさは達成できない」という診断が得られた場合、選択肢は次の3つになると思います。
①抜歯による最善の治療を行う
②抜歯をせずに治る範囲で治療を行う
③抜歯をするなら治療は行わない
基本的に①以外の治療を行わないという矯正医も少なくないと思いますが、患者さんは①の治療を希望されていないため、「矯正治療を行わない」ということにもなるかもしれません。これは、中途半端な矯正治療は患者さんのためにはならないことも決して少なくないからです。
一方、患者さんがしっかり治療のメリットデメリットを理解している場合は②の「抜歯をせずに範囲で治療を行う」を選択することもありえます。
事前にどこまでが改善される範囲であるのか、たとえば「歯並びはよくなりますが、ご期待通りの横顔の美しさを達成するのは難しいです」といったことをお話し、患者さんにご納得いただいて治療を受けていただく必要があります。

「今すぐ治療しないとたいへん!」なんてことはありません

繰り返しになりますが、矯正歯科治療に臨む上で治療のゴールを決めることはとても大切です。
言いかえれば、患者さんご自身が「何を目的で矯正治療を行うのか」が一番重要であり、そのために最善の治療を行うことができる矯正医を選ぶポイントといえます。
患者さんご自身やご家族が、なぜ矯正治療を受けたいのか、何を治したいのか、そのために何を受け入れられるのか(時間、費用、装置、抜歯など)をよくお考えになることを強くお勧めいたします。
患者さんが「手段」を優先して 矯正治療を始めようとしているのであれば、再度良く考えていただくことが大切ではないでしょうか?
患者さんが「得たいもの」と「医院の方針」に違いが感じられるのであるならば、治療を開始しないという選択肢もあります。
特に永久歯列の矯正歯科治療に関しては中学生、高校生ぐらいまでは治療効果に大きな差はありませんので、「今すぐ治療しないとたいへんなことになる」などということは絶対にありません。
矯正歯科治療を行うかどうかもっと悩んだほうがよいし、もっと深く情報収集してみてもよいでしょう。
ただ一つ言えることは、「迷っているなら、やらないほうがよいでしょう」ということです。

神奈川県歯科医師会・秦野伊勢原歯科医師会会員
高橋矯正歯科医院 高橋滋樹

Facebookでシェアする

Twitterでシェアする

もくじ